ぜにのQAブログ

どこかの企業でQAエンジニアとして働いてる人のブログです

2年間の振り返り【前編】

ぜにです。

このたび、2021年6月から2年勤めたiCAREを退職しました!

今まで会社の開発ブログでアウトプットしてきたので久々に自分のブログを書きます〜。

 

辞めた理由とか組織についてとかは全く書くつもりはなく、

「QAチーム立ち上げ」や「自分とチームの成長」という視点で振り返った内容を書いていきます!

 

もくじ

  1. こんな振り返りしたよ
  2. 良かったこと
  3. まとめ

 

1. こんな振り返りしたよ

【前置き】

入社時点での開発組織はこんな感じでした

  • 開発組織全体の人数は約30名ほど
  • QAチームなど品質管理を専門としたチームはまだない

企業規模拡大の時期だったので、開発組織としても品質を専門としたチームが必要といった方針でQAエンジニアの採用が進み、ご縁あって自分がQAチームの第一号の社員として採用されました。

※自分のこれまでの経歴についてはこちらの記事をご覧ください。

 

【ここから本題です!】

ざざっと時系列で起きたことや良かったこと、気になったことなどをまとめてみました。

※なるべく企業にまつわる固有名詞は伏せています。

入社1年目のタイムライン

入社2年目以降のタイムライン

タイムラインという振り返り方法を実施しており、こちらの記事を参考にさせていただきました!

細かくて見えないところもあると思うので雰囲気を掴んでいただければ。

 

2. 良かったこと

上のタイムラインから、良かったことを抜粋しました。

 

2021年10月 他社とのQAチーム交流会

交流会にて現状のQAチームについて意見をもらえたことによって正しい方向性を向けたと思う

▼ 詳しくはこちらの記事に書きました!

 atama plus × iCARE QAチーム交流会を開催しました! | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

 

2022年1月 QAについての勉強会開始

輪読会やテスト設計技法の勉強を実施し、QAEチーム全体のスキル底上げに寄与できたと思う

勉強会の内容としてはこんな感じでした

QAチームだけでなく興味のある開発メンバーとも一緒に取り組みコミュニケーションが取れたことも良かったし、自分たちの現状を把握するためにも有効だったと思います。

 

2022年5月 初の社外イベントでの登壇

人前に出るのが元々苦手で緊張でおかしくなりそうだったが、社外へのアウトプットができてよかった

▼ 登壇資料はこちら

QA経験2年で1人目QAになって感じた 課題と改善策 - Speaker Deck

 

2022年6月 WACATE2022夏に参加

社外のQAの方とワークができて、刺激をうけた

いい焦り、危機感を覚えてその後の活動の原動力になった

▼ 詳しくはこちらの記事に書きました!

テストエンジニアのためのワークショップ「WACATE 2022夏」の参加レポート | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

 

2022年8月 broccoliさんがフェロー(技術顧問)としてジョイン
自分自身やQAEチームだけでなく、開発組織全体にとっても大きな影響を受けた

QA界隈で知らない人はいないのではないかと思っているbroccoliさんが技術顧問としてジョインされ、週に一度QAについての相談会を開催してくださっています。

相談会では、テストについてのお悩み/つまづいたところの相談や、テスト活動におけるアドバイスをたくさんいただきました。

broccoliさんがいてくださったおかげで、不安なところも相談すれば解決できるという安心感で精神的にも軽くなり、いろいろなことに挑戦できたと思います。

感謝でしかない...!

 

2022年9月 バグ分析活動開始

四半期のバグ分析結果を社内に展開することによって、組織内全体のシフトレフトへの意識づけができた

開発工程のどこでバグが混入したのかを、社内でストックしているシステム障害の情報一つ一つに対してヒアリングなどを重ね分析し、集計しました。

その結果、実装前の段階でバグが混入しているケースが過半数を占めていました。

それを開発部内に展開した結果、QAチームがより上流から関わる動きが推進されました。

 

2022年11月 テストプロセスの導入

仕様分析など上流に時間を割くことによって、考慮漏れやバグの作り込みに対して効果的に対処できる体制になった

▼ 詳しくはこちらの記事に書きました!

テストプロセスに沿ってテスト活動をしてみた | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

 

2022年12月 QAチームのリーダーになった

マネジメント業務を経験できた

自分はこれまでの人生の中で、人を束ねることを全くしたことがなかったのですが、ここでリーダーという役割になりました。

各プロジェクトにおけるテストスケジュールの管理やテスト実行時の取りまとめなどはこれまでも経験はあったのですが、メンバーの評価や1on1など、良い経験ではあったけどプレイヤーとして頑張る精神とは全く別物(あたりまえ)でなかなか苦戦しました。

会社の意向やそれぞれのメンバーの気持ち/キャリアに向き合うことができてたか、リーダーとしての振る舞いが正しかったかというとそうではない気がしていて、そこは課題だなと感じています。

 

3. まとめ

今回は良かったことを振り返りました。

全体的に情報を追い続け活動を絶やさずにいれたことが良かったと思います。

ただ、それは開発部やその他部署の方々が協力的だったからできたことだと思っています。

本当に感謝でしかないです!

(前職だけでなく今までも各職場で本当に人に恵まれてきたな〜としみじみ)

 

後編は気になったこと、課題に感じたことを書きます!

 

IVEC エントリーレベル2を受けてきました!

IVECとは?

IT検証技術者認定試験 - 一般社団法人IT検証産業協会 一般社団法人IT検証産業協会ホームページ

IT検証技術者認定試験(IVEC)は、一般社団法人IT検証産業協会(IVIA)が認定するテストエンジニアの資格試験です。

  

雑な性格なので手っ取り早く次のレベルを受験できるようになりたいと

いきなりレベル2を受けました。

 

場所

情報オアシス神田

入り口が細い路地でわかりにくいですがGoogle先生のおかげでたどり着けました。

 

持ち物

  • 受験票
  • シャーペン or えんぴつ(受験番号書くだけ) 

 

試験内容

2021春期は全部で6問でした。(※↓うろ覚えの内容です!)

  1. テスト環境準備
  2. 探索的テスト
  3. 質問表の回答
  4. 不具合報告?管理?
  5. テストスケジュールの策定
  6. テスト実行後の振り返り 

  

 所感

 一応全部埋めれたけど3時間あっという間でした。

ほぼ記述式なので、どの問題でも 内容はわかるんだけど言語化できない!

ということが結構ありました。

内容もわからん!ということも結構ありました。

過去問サンプルぽいものがあんまりなかった印象です。

知識テストは 2018年でなくなったってホームページに書いてあったけど、

知識テストのテキストの内容は試験にちょくちょく出てきました。(あたりまえ)

 

久しぶりに Windows を触ったので

キーボードとにらめっこする瞬間が度々あったのと、

問題ごとに別ファイルになっているので、ファイルの行き来が大変でした。

勉強しながらとか試験受けながら、

みなさんこんなに事細かく管理されてるんだ…ほげ〜...と思いました。

受かってるといいけど...自信はないです!

 

勉強方法

  • 知識テストのテキストの要点をノートに書く
  • シラバスと前回の総評を音読する
  • 過去問のサンプル2回くらいやる
  • 過去受験した方のブログとか note をいっぱい見る

書いたり音読したりしないと頭に入らない民

 

参考にさせていただいたブログ・note

IVEC レベル1 受験(2020秋) - 私は迷いの中にいる

IVEC Level1 受験してきました|ごまずん|note

IVEC Level2 試験の傾向と対策を予想します 1|ごまずん|note

IVEC Level2試験の傾向と対策を予想します2|ごまずん|note

 

余談

試験時間3時間て絶対にお腹すくな〜と思って、

会場の最寄り駅についてからスタバでご飯食べました。

試験中にお腹鳴っちゃう問題は深刻なので。

 

試験後は会場近くの近江屋洋菓子店さんに寄って

レーズンヴィスクイを買って帰りました!

試験後のレーズンサンドは格別においしかったです〜 。

 

f:id:rina_qa_minarai:20210530201701j:plain

f:id:rina_qa_minarai:20210530201711j:plain

 

追記

IVECエントリーレベル2落ちていました...

かなり対策したのですが...講評を見て振り返ります...

 

自己紹介

はじめまして

ブログをはじめてみました。

ぜにと言います。

 

ゆるゆるとですが、同じくQAに携わる方に

有益なこともどうでもいいことも共有できればいいなあと思っています。

 

ブログ開設時点(2021/05)の経験

iOS/Android アプリの(主に UI )テスター1年

iOS/Android アプリのQAマネージャー(と言っていいのか微妙)1年

 

未経験のテスターアルバイトとして自社開発の会社に入社。

その年に ITパスポートとJSTQB FoundaitionLevel を取得。

翌年にQAマネージャーというポジションになりました。

 

プログラミングの実務経験ないし、テストコードも書けないので、

まだまだ勉強することはいっっっぱいありますが、

現在は転職活動を終え、新しい会社にてQAエンジニアとして活躍できるよう奮闘中です。